論文リスト
論文リスト
1) 論文リスト researchmapに収録されています。下記URLからご覧頂けます。
https://researchmap.jp/htakamur/
2) 報道等
| 平成15年3月24日 | 日経産業新聞 | 家庭用燃料電池向け、高性能膜で酸素を透過 | 
| 平成15年3月24日 | 日刊工業新聞 | 天然ガスから水素製造、酸素透過性セラ開発 | 
| 平成15年3月26日 | 河北新報 | 水素生成の効率アップ、新型セラミックス開発 | 
| 平成15年4月16日 | ガスエネルギー新聞 | 燃料電池、起動時間を1/3に | 
| 平成16年2月9日 | 日経先端技術 | 大面積で薄い酸素透過性セラミックス | 
| 平成16年4月30日 | 科学新聞 | CREST研究成果から、すぐに使える燃料電池 | 
| 平成17年10月21日 | 日刊工業新聞 | 6cm角の改質器、毎分10L水素製造、東北大学が試作 | 
| 平成17年10月22日 | 河北新報 | 燃料電池用水素製造装置を小型化、従来の10分の1に | 
| 平成18年2月14日 | 日経BP(Web版) | 天然ガスから水素ガスを高効率で作る技術開発にメド | 
| 平成26年5月14日 | 河北新報 | 固体電解質で性能向上 次世代電池のための新材料 | 
| 平成26年5月20日 | 米国物理学協会(AIP) | |
| 平成26年5月27日 | 日刊工業新聞 | リチウムイオン伝導体を開発 | 
| 平成26年6月11日 | 日経産業新聞 | 燃えにくい固体電解質 | 
| 平成27年10月19日 | EurekAlert! | |
| 平成29年4月26日 | 日経産業新聞 | 低コストの酸化チタン膜 高い透明度、液晶などに | 
| 令和2年8月6日 | 日経産業新聞 | パネル薄膜 電源オフで黒く | 
| 令和2年9月8日 | 日刊工業新聞 | |
| 令和2年10月19日 | 日経産業新聞 | 燃料電池、コバルトで性能向上 | 
| 令和3年1月11日 | 日刊工業新聞 | 高速イオン電導の化合物 京大など 全固体電池材に期待 | 
| 令和3年1月15日 | 科学新聞 | 逆ペロブスカイト型化合物 ソフトな陰イオンで構成 | 
| 令和4年9月30日 | 日刊工業新聞 | |
| 令和6年9月11日 | 東日本放送(チャージ!第1部) | |
| 令和6年11月1日 | 東日本放送(チャージ!第1部) | |
| 令和7年2月11日 | 石巻かほく | 水産業 燃料電池で脱炭素化 石巻地域推進協、県が勉強会 |