講義の概要

この講義では,コンピュータシミュレーションにより,「結晶」のなかの原子を自由に操ります。結晶を自由に設計し,現実には存在しない物質を仮想的に作製したらその物質はどのような性質を示すのでしょうか?例えば,普通の作製方法では混ざり合わない金属同士を混合して結晶を作ったらどんなことが起こるのでしょうか?具体的には,まずコンピュータの使用方法,プログラミングの手法について学びます。その後,結晶をコンピュータ上で作製,可視化する手法を学びます。結晶を自由に操作できるようになった後は,その結晶がもつ性質を調べる方法を検討します。



Hitoshi TAKAMURA
2017-12-21