メインコンテンツに移動

最近のブログ

日本金属学会2009年秋季大会in京都大学

2009年秋季大会が京都大学吉田キャンパスで9月15日から9月17日の3日間にかけて開催されました。僕は3日目のイオン伝導体のセッションにて「セリアナノ粒子単層膜の作製と電気伝導特性」というタイトルで発表を行いました。

今回、参加して最も強く感じたことは、外に向けた発表は自分の研究に対する理解を深める良いチャンスだということです。

京都入りする前の発表練習では、走査型プローブ顕微鏡で測定した複素インピーダンスデータの扱い方が分からず、セリアナノ粒子単層膜の伝導度が算出できていませんでした。この状態では過去のデータとの比較が出来ないため、自分でも結局何を言いたいのかはっきりしない発表になってしまっていました。

芋煮2009


集合写真with前川研
先日、前川研と合同で芋煮を行いました。

今年は去年と違って快晴の中、芋煮を開催できました。
しかも今年は宮城風と山形風の芋煮の他に、サケのちゃんちゃん焼き(最終的にバター焼きになりましたが)、さんま、ホッケ、焼きナスなど非常にバラエティーに富んだラインナップでした。


焼きなす
焼きナスは大量購入しすぎたナスの消費のために焼いていたのですが、及川さんの作ってくれた門外不出のタレ(その場で調味料を混ぜて作ったから再現不可能というだけなんですが…)が非常においしかったです。

また、今年もひっそりと山形風芋煮の〆としてカレーうどんを作りました。
これから徐々に〆のカレーうどんを普及させたいと思います。。。

高村杯争奪ボーリング大会2009


ボーリング①
「今年は4研対抗のバスケ大会が無くなったから、研究室内でボーリングに行かない?」という感じで高村杯争奪ボーリング大会が開催されました。

事前に自分の平均スコアを申請して、3人一組の4チームに分かれたチーム対抗戦を行いました。
ストライク賞として、ストライクを出した人にはうまい棒(コーンポタージュ味)1本が贈呈される仕組みだったんですが、2ゲームの終了を待たずして50本のうまい棒が無くなるほど白熱した試合が繰り広げられました。

僕もその日かなり調子が良くて個人成績一位を取れたのですが、周りからは「申請したスコアと違うじゃねーか」と、非難囂々でした。
せっかく頑張っていいスコアを出したのに、あまり賞賛されることなく多くの非難を受けた僕でした。。。。

松島ハーフマラソン


松島ハーフマラソン①
 かなり前なんですが僕と高村研B4年のシュン、今野研M1のT君で松島ハーフマラソンに参加してきました。

最終目標は「東京マラソン完走」だったんですが、その前哨戦ということで「とりあえずハーフを走ってみよう」ということで参加してきました。

「ハーフくらいだったら普通に走れるんじゃね?」と思っていたんですが、練習の時点で長距離のつらさを思い知らされ、結局、練習では最長約10kmを走っただけで本番に挑みました。


松島ハーフマラソン②
本番当日は風は強かったのですが、とてもいい天気で絶好のスポーツ日和でした。
約45分で折り返し地点まで行ったのですが、そこから先は練習では走っていない未知の領域…
案の定、15km地点くらいからペースがガクっと落ち、残り2kmを切ったところで猛烈におなかが空いてきました。。。

ギョーザパーティー


ギョーザの山
ギョーザパーティーを開催しました。
キャベツ2玉、豚ひき肉1.5kgを使ってギョーザを約300個作りました。

職人
序盤はおいしく食べていましたが、途中からニンニクを大量に投入したギョーザにみんなやられていました…
さらに、包んだあとのギョーザを積み重ねておいたらギョーザ同士がくっついて大変なことになりました。
今回の教訓は、量を作りすぎないこととギョーザは重ねないことです。

ギョーザパーティー

今日の総合棟は非常にニンニク臭かったと思います。
総合棟の皆さん、ごめんなさい。。

院試打ち上げ


わさび
4年生の大学院入試が無事終了しました。
二人ともちゃんと解けたようで、あとは結果を待つのみですね。
ということで、院試打ち上げに行ってきました。

左の写真は二次会のお店で出て来た「ベーコンステーキ」にわさびを大量添付したものです。
みんないい感じにお酒が入っていたせいなのか完全に悪ノリして、じゃんけんで負けた人がこれを食べることになりました。。。

院試トンカツ


院試トンカツ
4年生全員の大学院入試合格のため、トンカツを食べに行ってきました。
試験本番まであと1週間弱、トンカツパワーで最後の追い込みをかけて頑張って下さい!

P.S 多めにお金を出して頂いたドクター&M2の方々ありがとうございました。

オープンキャンパス2009


説明風景①
遅くなってしまいましたが、7月末に行われたオープンキャンパスのブログをupします。
毎年、高村研は「水素をつくる・ためる・つかう」というテーマで「セラミックスを使用した都市ガスからの水素製造」や「水素貯蔵合金」についてポスター発表を行っています。
さらに、今年は「太陽光発電」と「ナノ粒子」のポスターも追加され、例年よりも盛りだくさんの内容でした。


説明風景②
また、昨今の理系離れの影響なのか、今年のオープンキャンパス来場者数は工学部全体で昨年比2割減だったそうです。
一方、材料系への来場者数は昨年比2割増でした!!!
材料系が注目されている証拠なのかもしれませんね。

国際学会 in トロント (カナダ)

6月28日〜7月3日にカナダのトロントで開かれたSolid State Ionics 17th (以下SSI) で発表を行ってきました。
今回の旅では非常に多くの事件が起きたので、学会の様子に加えてそれらを報告したいと思います。


トロントの街並
<アメリカにて(壊されたスーツケースの鍵)>
今回、日本からデトロイト空港を経由してトロントに入りました。
入国審査をなんとかパスして、トロントのピアソン空港で荷物を受け取ると…僕のスーツケースがテープでグルグル巻きにされているではありませんか。

有名なことらしいのですが、アメリカに飛行機で入る場合、預け入れ荷物(スーツケース)はUNLOCKにしなければいけないらしいです。
僕は、そんなことはつゆ知らずスーツケースはガッチリLOCKして預けました。
そして案の定INSPECTIONにあい、3つあるカギのうち1つが壊されて半開きに…

皆さん、アメリカに入国する場合はUNLOCKにしましょう。。。

BBQ


BBQの様子
 5月20日に高村研バーベキュー(BBQ)を開催しました。当日は4年生の雑誌会発表練習→進捗報告→マテリアル棟の草むしり→BBQという盛りだくさんの内容でした。高村研のオフィシャル野外行事はここ最近『2回連続で雨(芋煮&花見)』ということで、天候が心配されましたが当日は(暑いくらいの)とてもいい天気でした。

BBQは炭が足りないというハプニングがありましたが(僕の勘違いでした。すみません。。)4年生が買い足しに行ってくれたおかげで、無事に全て食べきることができました。高村先生、高価なお肉を沢山持って来て頂いてありがとうございました。めちゃ×②おいしかったです。


腕相撲
 BBQが終わった後は、恒例の研究室に戻っての飲み直しです。ここで最近、高村研究室内で進行していた腕相撲トーナメントの残り試合を全て行いました。結果は、予想通り豪腕のmattiが優勝しました。