メインコンテンツに移動

最近のブログ

夏休み

9月になって学校の夏休みが終わると「これからが私の夏休み!!」と気合いが入るところが…。
社会人になってからずっと仕事の関係で9月にならないと夏休みが取れなかったのですが、
今年初めてお盆に夏休みというものを経験。何処に行くにも高いし混んでるし、今年はことのほか暑かったし、
旅行大好きの私にとって、旅に行くこともなく不完全燃焼の日々。今から秋の旅行の計画でも立てるとしよう。

エビス黒

今日は打ち上げでビール園に行きます。リッチに、食べほの飲みほです♪
雨も止んだし、思いっきり食べて飲んできます!

キリマンジャロでキリマンジャロ

7月終わりから8月にかけてタンザニアでのICE2007に参加した。その写真を整理していたらキリマンジャロの空港でキリマンジャロを見ながら飲んだキリマンジャロがでてきた。キリマンジャロの豆は酸味が強いことで有名。コーヒーは大好きだけどこの酸味の良さが今ひとつよく分からない。アフリカでの学会の話はまたいつか。

キリマンジャロで飲んだコーヒー

自宅のPC。

left
popup

とりあえずこのページでどんな事が出来るのか模索中ですよろしく。

なんとなく自宅でメインに使っている自作PCの基本スペック紹介をば。

組んだのは2年ちょっと前で、少しずつ改造して現在の形。




CPU:Athlon64 3000+ (1.8GHz)
M/B:MSI RS480M2-IL (MicroATX)
RAM:Hynix純正 512MBx2枚、計1GB
HDD:HGST SerialATA 160GB
VGA:Galaxy GF7600GS-Z
モニタ:19インチ液晶 2画面(DualView)
電源:ENERMAX EG285S-VB (270W)
OS:WindowsXP Home
ポインティングデバイス:KENSINGTON ExpertMouse5
キーボード:FILCO Majestouch
スピーカー:BOSE MediaMateII

水素若手研究会

ただいま札幌ですが、今日の最高気温は30℃位あったようで全然北海道に来た気がしません。今回の出張は第2回水素若手研究会での講演のため。この研究会は、水素貯蔵材料に関わる研究を行っている若手研究者・学生の方々が企画・運営しているもので、参加者は50人位の規模だ。
http://home.hiroshima-u.ac.jp/h2-wakate/detail2.html