メインコンテンツに移動

国際学会 PRiME 2024 @ホノルル に参加しました!!(岡崎)

 

お久しぶりです!M1の岡崎です。10/6〜10/11にホノルルで開催された、国際学会 PRiME2024 (Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid State Society) で口頭発表してきました!

今回のPRiMEでは米日韓を中心に世界各国から研究者が集まり、COVID-19による断絶を経て8年ぶりに対面にて開催されました。6日間にわたり、5000件を超える口頭発表が40ほどの部屋に分かれ、また3日間のポスターセッションも行われました。

非常に大規模な学会です!やっぱりハワイはみんな行きたいですよね、、笑

 

会場のHawaii Convention Center で石井先生と西村さん(D2)と

 

私にとって学部4年次に参加した国内開催の国際学会でのポスター発表以来、2回目の学会参加であり、初めての海外での国際学会、また初めての口頭発表となりました。本当に緊張して全然寝られませんでした‥

本番では高村先生のご指導や発表練習のおかげで、自信を持って堂々と発表することができました!また、発表直前まで考察部分の補強となる計算を諦めずに行ったことで、納得のいく内容を発表をすることができました。初日日曜日の朝のスロットであったにも関わらず、多くの方々が聴講してくださいました。発表後にも数人の方が面白い発表だったとコメントをくださり、自身の研究が世界各国の研究者に伝わる喜びを感じることができて嬉しかったです。その一方で、質問対応では、自身の知識の浅さや言語の壁を実感する場面が多々あったため、緊張していながらも落ち着いて、質問の回答内容を頭の中で組み立ててから聞かれたことに対して答える力を身につけることや、英語力の向上が不可欠であると感じました。頑張ります、、

その質問対応のリベンジと言ってはなんですが、材料表面洗浄に関するセッションを聴講し、シミュレーションについて手を挙げ質問をすることができました。口頭発表の場では学生が質問をしている場面はなかなか見られなかったため、非常に勇気がいりましたが、何往復か会話のキャッチボールができ、また座長の先生が派生した質問をしてくださったことで議論が盛り上がり、自身もセッションに参加できた!という達成感を得ることができました。良い思い出になりました!でも質問をした後はその場にいるのが怖くて、一目散に部屋から立ち去りました笑

 

発表の様子!ではなくて、発表後に高村先生に撮っていただいたフェイク写真です笑 発表中あまりに私が緊張していたため、その緊張が先生にも伝わってしまいました🙇

 

これはコーヒーブレイクの写真です。毎日午前と午後に1回ずつブレンドコーヒーが提供されるのですが、とても美味しいコーヒーで毎日いただいていました。ここの場で頑張っていろんな人に話しかけて、ドイツのPhDの学生さんやアメリカの研究者の方と仲良くなれました!

 

〜観光・ご飯編〜

学会にはきちんと参加していましたが、さすがのハワイ。観光も楽しみました笑

石井先生とワイキキビーチを歩いていたら、人が多く泳いでいる中で何か黒くてぬるぬるしたものが砂浜に向かってきました。サメかと思ったらアザラシでした!!その隣にウミガメも並んで泳いでいて、ファンサービスが素晴らしかったです笑ハワイの海は今まで見たことないくらい透き通っているので、遠目でもアザラシを見つけられました、、!

 

そして、全米ナンバーワンにも選ばれたカイルアビーチにも行きました!ワイキキビーチ以上に海の色が綺麗で、白い砂浜も心地よかったです。この空の青さも日本ではなかなか見られないなーと感じました。

 

そして、ご飯もポケ、パンケーキ、アサイーボール、ロコモコ、ジェラートなどハワイで有名なものは食べ尽くした自信があります!笑

特に印象に残っているのは、このウベパンケーキです。インパクトしかない見た目ですが、甘さ控えめでめちゃくちゃ美味しかったです!ハワイご飯の中でもかなり上位です。石井先生がこのお店を発掘してくださいました笑連れていってくださった石井先生には感謝しかありません!ご馳走になり誠にありがとうございました。

 

 

また、初日の私の発表の後、日本料理屋さんで、また5日目の夜に高級!レストランでの打ち上げで、高村先生にご馳走になりました。お肉もお魚もお酒も美味しすぎて、忘れられません。本当にありがとうございました!

 

 

〜最後に〜

初めての海外での国際学会でしたが、自身の発表は上手くいったものの、質問対応は悔しさが残りました‥日頃のゼミから聞かれたことに対して答えるという習慣をつけ、また英語力を向上させたいです。様々な分野のセッションを聴講し、新たな知見やアイデアを吸収できただけでなく、水素社会に向けたコストや生産量などの実用的な研究や、多様なシミュレーション手法を用いた研究など、最近の研究トレンドなども知ることができ、学会の面白さに気付くことができました。できるだけ早く再び国際学会に参加できるように、日々の研究を頑張ります!!

M1でありながらこのような貴重な機会をいただき、高村先生をはじめとする先生方、また、事務の面で多大なるサポートをしてくださったゆき子さん、誠にありがとうございました。