メインコンテンツに移動

2013年度芋煮会@青葉山会館

短い夏が終わり寒くなってきた10月下旬、
恒例の芋煮会が行われました。
誰が悪いのか、バーベキューに引き続き雨のため
室内にて行われました。

準備は4年生の担当です。
材料も大変な量になりました。


つまみ食いではありません。味見です。<¥b><¥font>

真面目な話から、そうでは無い話まで、
各テーブル盛り上がりました。


あれ? Tさん、チューハイでいいんですか?<¥b><¥font>

せっかくの秋なので、秋刀魚も焼きましょう!

学会行きました! (第39回 固体イオニクス討論会in熊本)

先日、人生初めての学会に行ってきました。

自分のデビュー戦になったのは、
「第39回固体イオニクス討論会」
固体イオニクスの研究をする全国の先生方、学生が集まる学会です。

今回は熊本で開催ということで、こちらも個人的には初めてとなる九州への旅。
飛行機と電車を乗り継ぎ、熊本へ行きました。


駅前。

熊本駅からは市電で中心部へ移動です。

熊本は都会ですごくオシャレな街でした。


熊本城が見下ろす街並み。

かなり早く着いてしまったので、翌日からの学会会場の場所を確認し、とりあえず熊本城へ!
残念ながら天守閣はコンクリートで再建されたものでしたが、石垣はとても立派でした。

松島マラソン参戦記

いつからか高村研で参加するようになった松島マラソン。
お金払って苦しんで走るだけ(?)のイベントに、今年も有志が参加してきました!

今年はOB・OGを含めて10kmの部に5人、ハーフマラソンの部に6人エントリー。
各々、この日のために走りこんで準備してきました。
(中には練習のやり過ぎで膝を壊したり、なぜか増量してきた人も....)

この日、天気は良かったのですが....強風。


準備運動は念入りに

まずはハーフ組からスタート。
談笑しながら走り出します。

(あまりに長いので途中略)
折り返してから向かい風になり、脚をかなり使ったのでラストは本当にきつかったです...

それぞれが自分のペースで走り、ハーフに出たメンバーは全員完走しました!

10kmに参加したメンバーもみんな楽しく走れたようで、ゴール後はみんな達成感たっぷりでカキ汁に田楽、イカ焼きと食べてました...

The 13th International Symposium on Solid Oxide Fuel Cells (SOFC-13) (白)

SOFC-13_openning
SOFC-13_openning

10.6~10.11沖縄で開かれた第13回固体酸化物型燃料電池国際会議に参加してきました。学会期間中台風24号が通っていきましたが、無事に学会を楽しんできました。
このSOFC-13という学会は他の学会に比べ会社からの参加者が多く、実際に製造に向けた研究の報告も数多くあり、SOFC実用化へ向けた現情報が得られたチャンスとなりました。例えば、我々の研究室ではSOFCの新しいマテリアルの開発およびその特性を知る研究を主に行いますが、会社からの発表には、良く知られている材料のdurabilityおよびstabilityなどを詳しく調べたり、セルを製造する際により低コストで作製できる方法などの研究が多かったです。
最初の基調講演ではアメリカ、日本およびヨロッパーのそれぞれのSOFCの研究計画を発表するつもりでしたが、その時アメリカ連邦政府がシャットダウンしていたため、アメリカからの発表がキャンセルとなったこともありました。

固体イオニクスセミナー@下呂温泉

9/8-9/10に岐阜県の下呂温泉で開催された第9回固体イオニクスセミナーに参加してポスター発表を行いました。下呂温泉は有馬温泉と草津温泉と並んで日本三名泉のひとつに数えられています。下呂駅を出て川を渡ると、温泉宿が立ち並ぶ温泉街になっており、しばらく歩いた先に固体イオニクスセミナーの会場である旅館がありました。セミナーでは、日中にイオニクスの先生方によるチュートリアル講演があり、夕食後にポスターセッションがありました。ポスターセッションはフランクな雰囲気で、色々な材料や測定方法などについて教えてもらうことができました。特に、透過型電子顕微鏡による材料の観察についての発表では、電子回折パターンやデバイリングから得られる情報について知ることができ勉強になりました。
 空いた時間に周辺を散策する機会があり、合掌造りの家々が立っている合掌村に行ってきました。家の中では当時使われていた道具類や暮らし向きが展示で紹介されていました。合掌造りの家の2階に上がる階段が非常に急で上り下りするのが大変でした。2階には当時盛んに行われていた養蚕の様子が再現されていました。また、2階は梁などがむき出しになっていて家のつくりがよくわかり面白かったです。合掌村には長い滑り台がありました。

古川黎明高校・SSH特別講義

8月1日、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)の一つである宮城県古川黎明高等学校から3人の学生が研究室に訪問し、一緒に実験と討論をする時間を持ちました。

今回のテーマは'固体酸化物燃料電池(SOFC)の作製および発電試験'
先生の簡単な研究背景の説明から一日の日程が始まりました。
高校生たちには少し難しい内容にも関わらずスーパサイエンスハイスクール(SSH)の学生たちらしく自分が聞きたいことを質問したり、積極的な姿勢で講義を聞きました。
次はSOFCのセルを発電試験器にセットアップ。
みんな慎重に実験装置を扱う姿でした。

セルのセットアップ
SSH_1

4研合同ゼミ合宿@蔵王

さて、イベント盛りだくさんの7月末から8月頭。
試験、オープンキャンパス、BBQときて、今年はさらに4研合同ゼミ合宿というものが開催されました。

これは、東北大学で固体イオニクス関連の研究をしている研究室4つが一堂に会して、日頃の研究についての意見を交換したり、研究室間の親睦を深めようという会で、なんと今年初開催!今回は院試勉強を頑張るB4以外のM1、M2、ドクターと高村先生で行って来ました。

まだ見ぬ同士とのアツい議論にドキドキ・ワクワクしながら


集合!

そんなテンションでもないみたいですが...

続々集まる他の研究室もなにやらいろいろ持ち込んでくるみたいです...

さて、到着後はまず各研究室の紹介。その後は個人の簡単な研究紹介からのポスターセッションでした。


発表前。

オープンキャンパス2013

とうとう梅雨も明け、仙台も暑くなってまいりました。

今年は特に雨が多かった気がしますが、そんな雨の中、7/30、31にオープンキャンパスが行われました。

高村研は例年の展示に加え、今年はミニ実験も開き、いろいろな人に高村研の研究について紹介しました。

「固体イオニクス」という高校生には掴みづらいテーマですが、研究室メンバーが丁寧かつおもしろく説明(する努力を)したので、少しでも興味を持っていただけたら幸いです。

もちろん、高村研メンバーはコンパニオンとしても東北大学材料系の魅力を余すとこなく伝えてくれたと思います。


気合十分なコンパニオンたち

4年生にとっては初めてのポスターを使った説明で、最初は戸惑うところもあったみたいですが、2日目には慣れてきていました。


説明なんて余裕っすby K(B4)

2013年度前期まとめBBQ

早いもので8月になりました。
この時期といえばBBQです。
今年も前期まとめBBQが行われました。
まぶしい日差...


あいにくの天気です

そうです。実は8月2日時点で東北は梅雨明けしていなかったのです。
しかし、空腹に天気は関係ありません。

とにかく焼きます

たくさんのお肉に野菜に魚介を限界まで食べました。
これで前期の疲れはどこへやら。
これからも頑張れそうです。

終盤には雨も上がりました。
そして最後には、新コンビが結成されました。

はいどーもー