マテリアル系研究室対抗サッカー大会・物性系トーナメント
研究室対抗サッカー大会・物性系トーナメントBグループの1回戦・2回戦が10/28(水)に行われました!
実験や授業、TAなどの都合でフルメンバーが揃わない厳しい状況でしたが、駅伝大会で強化した(はずの)スタミナをフル動員して精一杯戦い抜きました!
我々高村研の1回戦の対戦相手は小山研! 2回戦に勝ち進んだ場合は、貝沼研 vs. 新田研の勝者と対戦することになります。
果たして結果やいかに!?
試合当日は秋らしい心地の良い快晴で絶好のサッカー日和でした!
高村研メンバーはいち早く川内グラウンドに集合し、練習を始めたり作戦を確認したりと勝利に余念がありません。
2015年度マテ系駅伝大会
毎年恒例のマテ系駅伝大会、今年は10/24に行われました。
高村研からは3チームがエントリー。
毎年それぞれの目標で走りますが、研究室としてはAチームの上位入賞を目指します。
今年はOBの小野くん、今年8月まで留学生として在籍し今は東大にいるウッちゃん、M1から片平の研究室になった大野と堀も高村研チームで走るために来てくれました。
集合写真
今年は残念ながら高村先生が参加できないということで、先生のタイムに怯えていた人はかなりプレッシャーが減ったはず...
そんなの関係なくAチームメンバーには容赦ないプレッシャーがありますが...
走る!
第2回 水素化物に関わる次世代学術・応用展開研究会 @ 金沢大学
10/22(木)~23(金)、金沢大学にて開催された「第2回 水素化物に関わる次世代学術・応用展開研究会」に参加して参りましたー
去年の第1回にも参加しましたが(2014/10/23のblog参照)、普段の固体イオニクス関連の学会とは趣きの全く異なる学会です。しかも今回、発表者の内でイオン伝導体としての研究を行っているのは僕1人だけ…最初は心配でした、興味持たれるかなーって…(笑)
2年前の学会の際にもお世話になった金沢大学、今年も盛大に出迎えてくれました
2015年Oct16th芋煮会@牛越橋
今年も秋がやってまいりました!
大学の方も後期セメスターが始まり、研究室生活は夏休みを終えて実験再開です!
硬い話はさておき、仙台の秋といえば芋煮!!
今年も牛越橋でやりました!高村研現役全メンバーが晴れ男、晴れ女のおかげで天気は快晴です!!
今年は留学生アミルもいるので、仙台風、山形風、ハラール風の三つの鍋でやりました!
特にハラール風は牛肉から旨みが汁に広がってて美味しかったです!
2015松島マラソン
毎年恒例、松島マラソンに参加してきました。
今年は参加者全員がハーフにエントリー。
OBの大越さん、大澤も遠くから来てくれました!
今年はあいにくの雨となってしまいましたが、みんなそれぞれのペースで頑張りました。
完走!
残念ながら完走できなかったメンバーもいましたが、一生懸命走った後のカキ汁は美味しかったです。
カキ汁が冷えた体を温めます。
その後は焼き肉へ。
タンパク質で回復!
楽しく走って、喋って、食べて、と充実の一日でした。
来年は全員完走を目指して頑張ろうと思います。
3研対抗サッカー大会を終えて
杉本研究室、貝沼研究室と合同で、今年も恒例の3研対抗サッカー大会が開催されました。
高村研はここ数年優勝し続けており、今年ももちろん優勝を狙いました。
結果はvs貝沼研が3-2、vs杉本研が2-0となり、今年も優勝することができました!
特に貝沼研との対戦では前半で2点を失い、かすかに敗北ムードが漂っていた中で選手たちが奮起し、後半で一気に3点をとるという脅威の逆転劇がありました。
勝ち越しの3点目となった、ゆきおのヘディングシュート!!
夜の懇親会では杉本先生から賞状をいただきました。
アーヘン工科大学 Manfred Martin先生 特別講演会
9月28日にアーヘン工科大学からManfred Martin先生がお越しになり、特別講演をしていただきました。
講演のためにマテリアル開発系だけでなく他の系からも先生方・学生が集まり、講義室はほぼ満員となりました。
講演内容は酸化物イオン伝導や欠陥に関するお話で、研究の知見を広めることができました。またDFTなどの計算は研究において重要なツールであることも実感しました。
今回学んだことを活かして研究に励んで行きたいと思います。
質疑応答も白熱し、先生方の熱い議論が交わされていました!!
Newcomer!
高村研に新しいメンバー、アミルさんが加わりました!
そして9/18(金)にWelcome partyを開きました!
なんでもイギリスのケンブリッジ大学から留学してこられたそうです。
いろいろ行事と被り、参加人数は少なかったですが楽しい歓迎会になりました。
アミルさん!これからよろしくお願いします!
ちなみに...
高村研には留学生がよく来るので、日本に居ながらにしていろんな文化が学べて刺激的な毎日を過ごすことができます。
また英語を使用する場面も自然と増えるわけであって、英語が上達する人がちらほら見られます。
自分もこれを機に英語を上手になりたいです...笑
日本金属学会 秋季講演大会 @九州大学 (操上)
M2の操上です。
9月16日~18日に九州大学伊都キャンパスにて行われた、日本金属学会 秋季講演大会に参加しました。
仙台空港からおよそ2時間、福岡はまだ少し夏が残っているような蒸し暑さでした。
そこから電車で博多、中洲、天神など福岡らしい名前を聞きながら30分ほど乗っていると、
九大学研都市という駅に到着しました。そこからさらにバスで伊都キャンパスへ。
青葉山のように、やはり少し高いところに広がる、でもオシャレなキャンパスでした。
"金属"学会ではありますが、ありとあらゆるセッションがあって、どれを見るか迷ってしまうのです。
この発表を見て、その次はこれを、最後はこれを見て…
それはもう、遊園地のそれと同じなのです。
応用物理学会@名古屋 に参加しました
第76回応用物理学会秋季学術講演会(9/13-16)に参加し、口頭発表を行いました。
会場は名古屋市の中心にある名古屋国際会議場で行われました。
"応用"が名前にある通り応用に向けた研究が数多くあり、発表された研究も一般企業との共同研究が多かったです。昨年参加した金属学会と比べると、その企業の分野も幅広く、"クーピーの会社"や"小麦粉の会社"もありました。