2025マテリアル系駅伝大会
みなさん、こんにちは!M1の八重樫です。今回は10/5に開催された駅伝大会の報告です!
今年は10月初旬の開催で、他研究室も練習期間が短いためもしかしたら優勝。。。と思っていました。実は、私たちが練習を始めたのは6月と例年にない早さでした。こんな時期から青葉山を走る人などいるはずもなく、毎回好奇の目で見られながらの練習でした。坂ダッシュやリレーなど高校生さながらのガチメニューをやっていました。
駅伝当日、1区は10位とまずまずの滑り出しで中間区間も順位を維持するものの上位浮上とはいきません。しかし、後半区間が大健闘し最終順位はは2位となりました!区間賞がいないにも関わらず、総合2位を獲得できたのは高村研の総合力・チーム力の強さが表れた結果です。
高村先生や石井先生をはじめ、3チームが出走しました。人数不足で2回走った人や補助員しながら走った人など、本当にお疲れ様でした。


駅伝後は毎年恒例のおでんを食べました。疲れすぎて写真は撮り忘れました。。。去年は幹事研究室で運営で忙しかったですが、今年はゆっくりおでんを楽しむことができました。


↑デンマークで特訓をしていた石井先生 ↑昨年100位ピッタリ賞を狙った宇那木さんは、今年は西村さんと一緒に20位ぴったり


↑畠山先生から獺祭をいただきました! ↑個人女子の部1位
今年は2位は高村研全員で勝ち取った結果だと思います。みなさんと一緒に走れて本当に楽しかったです!来年はもっと早くから坂ダッシュしましょう 笑
今年度も残り5ヶ月です。中間や卒論、修論発表などと忙しくなってきますが、高村研の総合力で今年度も走り抜きましょう!

- コメントを投稿するにはログインしてください