メインコンテンツに移動

2018年電気化学秋季大会@金沢(M2千葉)

M2千葉です。
9月25・26日に金沢大学で行われた電気化学秋季大会に参加してきました。

金沢の良いところは他の2人がしっかり書いてくれたので割愛します。昔ながらの街並みや自然が多くあり、良い場所でした。

電気化学会が行われた金沢大学角間キャンパスは、緑に囲まれた自然豊かな場所で青葉山と通ずるところがあり、親近感を持ちました。

自分は1日目の一番初めの発表でしたので緊張していましたが、発表自体は練習のおかげもあり、大きなミスもなく終えることができました。ただ、質疑応答の部分はあまり上手にできず、課題の残る結果になりました。相手の質問の意図を理解することが苦手な原因として、知識不足が大きいと思うので改善に努めたいです。

初めは発表に値するようなデータが得られる気がせず学会での発表は消極的だったのですが、振り返ってみると、自分の結果を見返す良い経験になったため、発表して良かったと感じました。機会を与えてくださった高村先生には感謝しています。

講演は電気化学全般について行われていたため、自分に関係するような分野はもちろん、バイオ系や電池関係の研究についても聞くことができ、興味深かったです。また、現状の物性測定方法の問題点を指摘し、より良い方法を提案していた講演や、現状の分離方法では不可能な部位を新規手法で分離する講演など、新しい観点で課題を解決していて衝撃を受けました。

会場には高村研OBの現名古屋工業大学助教の宮崎先生も講演のためにいらっしゃっていました。1日目の夜に宮崎先生と高村先生とM2の計5人で一足早い打ち上げ会をしました。金沢の美味しい魚介を食べながら、いろいろなお話を聞けてとても楽しかったです。高村先生、宮崎先生、ごちそうさまでした。実験装置を集める大変さなど研究室を運営する側の苦労話を聞け、自分たちが恵まれた環境で研究を行えているのだと感じました。

最後になりましたが、発表に際しましてご指導いただいた高村先生、及川先生にこの場を借りて感謝を述べたいと思います。