工明会大運動会
工学部全体が参加する運動会が行われ、高村研からは
ムカデ競争の他、混成リレーに及川先生、綱引きに多数が出場しました。
綱引きは材料Aチームが全体で2位という大健闘!
前座として頑張る綱引き材料Bチーム
全固体電池のための新規なリチウムイオン伝導体を開発
本研究室の宮崎怜雄奈君(現・物材機構研究員)が博士課程で取り組んだ新しいリチウムイオン伝導体KI-LiBH4の開発が米国物理学協会(AIP)のAPL Materials (Open access)に掲載されました。
http://scitation.aip.org/content/aip/journal/aplmater/2/5/10.1063/1.487…
研究室対抗野球大会 第1報
暖かな日差しと共に夏の足音が聞こえる今日この頃。
毎年恒例のマテリアル · 開発系研究室対抗野球大会がまさに今行われています。
5月14日には新田研、19日には吉見研と戦いました。
真摯に白球と向き合う紳士な我等
サイエンス・カフェ 講演
高村先生が本日東北大学サイエンスカフェで講演されました。
講演タイトルは
"固体のなかでイオンがうごく!?~次世代電池のための新材料~"
私達学生もファシリテーター(サポート役)として参加しました。
立って説明しているのが私達です。
固体イオニクス合同お花見
本日、今週2回目のお花見が催されました。
その名も"固体イオニクス合同お花見"!
固体イオニクスを研究する、
雨澤研究室(工学研究科機械システムデザイン工学専攻)
川田研究室(環境科学研究科機械システムデザイン工学専攻)
湯上研究室(工学研究科機械システムデザイン工学専攻)
河村研究室(理学研究科物理学専攻)
橋田研究室(エネルギー安全科学国際研究センター)
お花見
鳥もうそぶき、暖かな風が届く今日このごろ。
萩ホール近辺で高村研究室のお花見が行われました。
徒歩。青葉山から萩ホールまで一歩ゞ踏みしめん。
見事な好天。研究室行事では稀。
いと麗しき桜。教室にはない彩。
宴の幕引。皆、穂がらかな表情。
新4年生を迎え、改めて結束を深めるのでありました...
卒業旅行!
B4みんなで、卒業旅行に行ってきました。
一日目→東京(築地、スカイツリー、浅草、国立博物館、アメ横、秋葉原、新宿)
二日目→箱根(内移動7時間)
です。目玉イベントは
・メンバー全員分の食事を、サイコロで選ばれた大臣が決める「お食事大臣」
・サイコロ2個を振って食べられるもののアスペクト比を決める「アス比109」
・新宿→箱根間の移動で、駅前にいる人にサイコロを振ってもらい、出た目の数だけ次の駅に進める「サイコロの旅」
でした。
出来事(事件)が多すぎて、ここでは語り尽くせませんが、その一部を写真として掲載したいと思います。
○築地
・撮影:サイコロの出目が悪くて玉子焼きを食べられない富田
13年度卒論・修論発表を終えて
春が近づいていることを感じさせる暖かな陽射しが、一週間前に降った雪を融かしはじめた今日このごろ、研究室にもようやく本来の和やかな雰囲気が戻ってきました。それもそのはず、一年の締め括りとも言える修士論文・卒業論文の発表会が先日行われ、いろいろありながらも無事終了したためです。
今年はまとまった量の雪が降ることが多かったため、車が動けなくなってしまったり、バスが青葉山まで上れなかったりと、発表準備だけでなく学校に来ること自体もなかなか大変でした。
そんな中、一足先の2月5〜7日に行われた修士論文発表会では、M2の3人の先輩方が2年間の研究の成果を発表しました。さすが修士!と思わせてくれる素晴らしい発表を見せていただきました。
そして先日の19、20日に行われた卒業論文発表会では、われわれB4の6人が1年間の研究の成果を発表しました。英語で12分間のプレゼンを行うというのは初めての経験でしたが、先生方や先輩方に丁寧に指導していただいたおかげで、当日の発表を迎えることができました。
駅伝!(2ヶ月前のこと)
去る二ヶ月前、高村研は燃えていた。
このみなぎるエネルギッシュ。あふれる闘志を発散するのだ。
実験室で燃え上がってはいけない。実験装置を壊してしまう。燃えてしまうなどもってのほか。
それだけは絶対に避けねばならぬ。
「走らねば。」<¥B>
と言うわけでふた月前、材料系駅伝大会に参加してきました!
高村研は学生全員+高村先生、OBの井上さんで3チーム。
亀川先生、及川さん、佐藤さんがバックアップ。
皆で楽しむをモットーに。
気のせいか女の子の応援も聞こえる。
きっと僕を応援しに来てくれたのであろう。
誰かの彼女だった気がするが。
結果は次のとおりである。
Aチーム→4位!!!!!!!!
Bチーム→13位!!!!!
Cチーム27位!!!
(全40チーム中)
ここから、駅伝大会&打ち上げおでんの様子をダイジェストでお送りしよう。
研究室紹介のビデオクリップ
研究室紹介のビデオを作りました。これはその予告編です。ビデオクリップ集には研究テーマ紹介もあるので是非ご覧ください。