メインコンテンツに移動

東北大学国際共同大学院・材料科学ワシントン大学派遣(張)

2月26日から3月4日までシアトルで開催された東北大学国際共同大学院・材料科学ワシントン大学派遣に行ってきました!

まずはProf. Ohuchiのご紹介で、ワシントン大学のChemical engineeringに所属していらっしゃるProf. Stuveと活発な議論を行いました。Material scientistsではないので内容が伝わるか心配しましたが、逆にChemistの立場から色々助言をいただきました。

Prof. Stuveと僕です。

<|--break-->

固体化学の新しい指針を探る研究会『若手研究者による研究発表会』

3月3日に開催された固体化学の新しい指針を探る研究会『若手研究者による研究発表会』に参加し口頭発表をしました。

本会はこれまで東工大で行われていましたが、本年度は日大文理学部で行われました。更に、若手の主体性を高めるべく、今年からドクターや助教といった若手がとりまとめ役となりました。私も運営委員として本当に微力ながらも開催のお手伝いをさせて頂きました。

自分の口頭発表では、これまで研究してきたTiO2系薄膜の光学的応用に関わる話をまとめて発表させて頂きました。時間いっぱい質問を頂けて嬉しかったです。

また、口頭発表の超伝導体セッションでは座長役をさせて頂きましたが、
自分の発表の際よりも緊張してしまって、声が小さかったり、カミカミになるなど酷い有様だったかな、と思います。
この経験を活かし、もし次の機会があれば頑張りたいです。

電気化学学会東北支部〜東北若手の会〜@浅虫温泉(三崎)

11月25日、26日に青森県浅虫温泉で開催されました東北若手の会に参加してきました!

今回の会のテーマは「電気化学のフロンティア」ということで他分野の先生方の講演を聞くことが出来、大変良い機会になりました。
その中でも北大名誉教授の大澤先生による表面増強赤外分光によって電極界面の水分子やイオンの挙動についての講演はすごく興味深く聞かせて頂きました。そういった微視的な分子の動きを直接観察することの重要性と大変さを改めて知る、いい機会になりました。
ポスターセッションでは先生方に貴重な意見を頂き、より一層研究に励んで修論まで頑張ろうと思いました。

電気化学学会東北支部〜東北若手の会〜@浅虫温泉

電気化学学会東北支部の東北若手の会に参加してきました。
この時期に青森の浅虫温泉ということで万全の防寒対策をして行って参りました。

内容としては幅広く酵素電池や二次電池、太陽電池、燃料電池など様々で、非常に勉強になりました。また、ポスター発表ではたくさんの方が来ていただき、色んな助言、指摘などをいただき、大変有意義な時間を過ごすことができました。
今回の経験でより一層修論に向けての研究を頑張ろうと思いました。

村嶋


↑青森っぽい写真

泉ヶ岳ヒルクライム参戦記

<\br>
高村研自転車部、先日行われた第一回泉ヶ岳ヒルクライムに参戦しました。
<\br>
<\br>

天気に恵まれました!
<\br>
<\br>
これまでは高村研Cycling Clubと称してロングライドイベントの活動報告をしていましたが、とうとうレースに出ちゃいました。
ので、今回だけは名前もおしゃれ感をかなぐり捨て、独断で「自転車部」に変更です(°_°)

<\br>
<\br>
数ヶ月前、三崎と格先生と泉ヶ岳方面に走りに行った際、ふもとの某コンビニでおじさんに声をかけられました。
「今年泉ヶ岳でレースやるから、よかったら参加してよ」

いつも走ってるところでレースが開かれる。
自走で行ける。
参加費が安い。

これはもう参加しないという選択肢はありません。

2016年度マテ系駅伝大会

10月15日、今年も駅伝大会が開催されました。

高村研からはA,B,Cの3チームがエントリーしました。
Aチームは上位入賞、B,Cチームは怪我なく安全に完走することが目標です。

良い駅伝日和でした。

今年は先生念願の(坂がつらい)伝統的なコースでしたが、残念ながら今年も先生は不在でした...。
そんな中、皆ベストを尽くして走りきりました!

スタート直前。いい笑顔です。

全力で走りきりました。

新メンバー歓迎会&芋煮

当研究室に新しいメンバーが加わりました!


フランスからの留学生、Vincentさんです(写真右)。
研究室の人数が多くて名前を覚えるのが大変そうですが、日本語も上手なのできっとすぐ覚えられると思います!

ということで、Vincentさんの歓迎会も兼ねて、芋煮会を牛越橋の下で行いました。

サトイモを使った鍋料理である芋煮(醤油&味噌の2pattern)とさんまなど、秋の味覚を堪能しました。

芋煮が美味しそうで笑みがこぼれます