第9回東北イオニクス研究会合同ゼミ合宿@鳴子 (川添)

お久しぶりです!M2の川添です。

先日鳴子にて開催された東北イオニクス研究会のゼミ合宿に参加しました。

昨年度から再開したこの合宿ですが、今年ようやく参加できることができました。

去年参加されていた方からの評判がすごく良かったので楽しみにしていたのですが、実際に行ってみると予想以上に楽しくて刺激的な体験となりました。

蒲原くんの送別会!(たこ焼きパーティー)

お久しぶりです。M1の上山です。

かなり間が空いてしまいましたが、6月25日に同期の蒲原くんの送別会を行いました!彼は今年の9月から海外の大学院で勉学や研究に臨みます。高村研のメンバー全員、応援してます!!個人的に同期が海外の大学院に進学するのはすごいと思うし、頑張って欲しいです!

 

送別会はたこ焼きパーティーをしました!タコ以外の具材を入れた変わり種を作ったりして、楽しい時間を過ごすことができました。送別会の最後には蒲原くんに色紙とプレゼントを贈りました。プレゼントの中身はフリーズドライのお味噌汁と英語版の「キッテル固体物理学入門」という参考書です!大和魂を持ちつつ、グローバルに活躍して欲しいという気持ちがこもっています(笑)

 

↓送別会の様子

国際会議 Solid State Ionics 2024で発表してきました!! 〜in ロンドン〜

お久しぶりです。D1の佐藤です。今回は7/15-19にロンドンで催された、国際会議 Solid State Ionics 2024で口頭発表をしてきましたので、その報告になります。

Solid State Ionicsは固体イオニクスの学会の中でも大規模な国際会議で、5日間で計400の口頭発表、130のポスター発表が行われました。

「Queen Elizabeth II Conference Centre」という建物が会場で、ビッグベン・ナショナルギャラリー(美術館)・大英博物館といった名所に囲まれた場所でした。

会場↓


 

 

 

 

 

 

 

2024年 雑誌会

こんにちは。またまたB4の八重樫です。

投稿が遅れてしまいましたが、5/30と6/6に雑誌会がありました。論文探しや発表練習など、初めてのことばかりでしたが無事に終えることが出来ました。発表中の写真を撮り忘れてしまったので、発表後の談笑している写真を載せてます。先輩方がアイスを買ってきてくれたので、みんなで食べました🍨

ジョイポリスとビアガーデン

初めまして、B4の八重樫です。GWの5月3日に仙台中山イオンにあるジョイポリススポーツに行ってきました。

 

バッティングやトランポリン、ボルダリングなど様々なアクティビティで遊びました。

ボルダリングは初挑戦でしたが、想像以上に筋力が必要でハードでした💪

 

運動して汗をかいたら、ご飯とビールですよね!

という事で、夜は仙台駅近くのビアガーデンに行ってきました。ボルダリングのせいかビールジョッキが重く感じましたが、ビールの味は最高でした。(翌日は筋肉痛に襲われました。。。)

🌸イオニクス花見🌸

どーも、M1の宇那木です。

今年もイオニクス花見が4月8日に開催されました!

今年からは本間研究室も加わり全部で7研究室という大所帯での花見となりました!各研究室混じりあって研究の話や趣味の話など色々と語らい合い6時間近くの花見も一瞬と感じるほど楽しかったですね!

個人的にも、早朝場所取りの時間から他研究室のM1の方と話す時間が多く、友達をたくさん作ることができて良かったです!去年の早朝場所取りでは、あまりの寒さから石井先生が太陽の神を信仰し始めたことで有名ですが、今年は暖かく、日向ぼっこやハーゲンダッツの無料配布に行ったり快適に過ごせました笑

場所取りや準備など協力して下さった皆さんありがとうございました。

新学期🌸

お久しぶりです!M1の岡崎です。

4月2日より新たにB4を7人迎え、新体制の高村研が始動しました!皆さん朗らかにお話ししたり、研究テーマを真剣に相談していて、とても微笑ましいです。と同時に、自分は先輩になってしまったのだな、、と焦りも感じています(笑)。

これから高村研の一員として、研究生活や様々なイベント(まずはお花見!!)を思いっきり楽しんでください!私も、B4の皆さんと交流を深められることが楽しみです。

 

話は変わりますが、4/3に行われた大学院の入学式に新D1の諒芽さんと、新M1の3人で参列しました!

大学院生になった、という自覚が芽生え、より一層目的意識を持ち、恐れることなく様々なことにチャレンジしたいな、と思うきっかけとなりました。

 

式典会場で撮った自撮り写真です(笑)

2023年度卒業式

お久しぶりです。蒲原です。

3月26日に卒業式が行われました。感染症の制限なしで行われるのは5年ぶりだそうです。しかし、当日は大雨から大雪とついてなかったですね。C0は呪われてるのでしょうか 笑

我々の代は入学した年からコロナ禍に入り、授業やサークル活動に大きな制限を受けるなどと大変な時期を過ごしましたが、こうして無事4年間を終えることができてホッとしております。お世話になった友人、先輩方、先生方、両親に感謝ですね。

思えばあっという間の研究生活だったなと思います。自分でテーマを持って一年間研究に取り組むことで、大きく成長できたと思います。個人的な話ですが、秋から海外の大学院に進学予定で、海外でも引き続き頑張りたいと思います。

M2の先輩方

今年度最後の学会 | 優秀学生講演賞を頂きました(第91回電気化学会)

こんにちは、M2の佐藤です。先日は卒業式が行われ、いよいよ春の到来が迫ってまいりました。

さて今回は、3月14-16日に名古屋大学で開催された「第91回電気化学会」のご報告になります。自分は博士後期課程に進学しますが、今年度については締めくくりの学会発表となります。実は電気化学会には1年前にも参加しており、その舞台が自分にとって初の学会発表だったため、思い入れもひとしおです。しかしその際は質疑応答がうまくいかず、悔しい思いが残っていたので今回はリベンジの意味も込めての参加となりました。

そんな心持ちで参加した今回は、なんと「優秀学生講演賞」を頂くことができました。正直なところ自分としては反省点の多い内容だったので驚きましたが、初めて参加した1年前から成長できている証だと思うと大変嬉しいです。また今回はスペクトルの解釈やそれに合わせた導入スライドの構成が一段と難しく、研究室の先生方に総出でアドバイスを頂き、特に高村先生には学会発表の二日前までスライドを添削頂きました。こういった形で少しでも恩返しができれば幸いです。(一番の恩返しはもっと早くスライドを完成させることだろ!というツッコミはなしのお約束です。)

2023年度卒論発表会

お久しぶりです。Β4の蒲原です。

2/19, 20の二日間で学部四年生の卒論発表会が行われました。

英語での発表が12分、日本語での質疑応答が3分でした。初めて聞く人に自分の研究をわかりやすく伝える準備はとても大変でした。発表資料作り、発表練習など先生方や先輩方にマンツーマンで見て頂きました。当日は練習の成果もあって、全員無事15分の発表を乗り切ることができました。本当に有難うございました。個人的な反省点としては、質疑応答で質問の意図を一部正確に汲み取れなかったことです。今後の学会発表などでこの学びを活かしたいです。

葛城君の発表 (研究自体が難しいのですが、背景からとてもわかりやすく説明してくれました。)