令和5年度 化学系学協会東北大会@東北大学

M2の朝倉です。

報告が遅くなってしまいましたが、10/8〜10/1の3日間で令和5年度化学系学協会東北大会および日本化学会東北支部80周年記念国際会議にB4の岡崎さんと参加しました。

ポスターセッションは1日目と3日目に開催され、私は3日目の電気化学分野でのポスターセッションでの発表でした。

ポスター・発表ともに英語と指定されていたので、英語での発表が苦手な私はドキドキでした。

ポスターセッション1日目

↑1日目のポスターセッション会場での写真です。他校の方が撮ってくださいました。ありがとうございました。

 

また、ポスターセッションの会場では、高専に通っていた際に大変お世話になった先生にお会いすることができました。

プロトン伝導体の最高峰「SSPC」へ!BEST POSTER AWARDに選ばれました!(佐藤)

3連投になってしまいました。M2の佐藤です。

最後に、僕にとってこの夏最大のイベントであるSSPCに参加してきたのでシェアしたいと思います!!

・SSPCとは?

数年に一度開催される、プロトン伝導体では最大の国際学会です。以前には高村研の大先輩である川森さんも発表されています。今年は日本(福岡)開催ということもあってか、本当に運良く自分も参加させて頂くことができました。発表は5日間に渡って口頭発表セッションとポスターセッションが行われました。一つの分野だけでここまで長く(深く)議論される学会もなかなか無い気がします。

 

 

 

 

議論は実質学会以上??東北イオニクス合宿に行って来ました!(佐藤)

久しぶりの投稿となりました、M2の佐藤です。

今回は久しぶりに開催された東北イオニクス合宿のご報告です! 4年ぶり?の開催だそうで、もちろん自分は初参加でした。

簡単に座組みを説明すると、東北大学のイオニクス関連の研究室が集って研究を紹介し合い、様々なイベントを通して仲を深めるというものです。イベントについては既に他の学生から紹介されているようなので、自分は研究の部分に絞って書きたいと思います。、、、

2023年電気化学会秋季大会@九州大学 (清藤)

こんにちは、M2の清藤です。
先日、9/11-12に九州大学で開催された電気化学秋季大会に、同期の辻野と参加してきました!
ちょっと遅くなりましたが、学会について少しの福岡観光含め振り返っていきます。

前日に仙台から飛行機で福岡へ。

2023年電気化学会秋季大会@九州大学 (辻野)

M2の辻野です。

9/11-12 にかけて九州大学伊都キャンパスにて開催された、電気化学会秋季大会に参加し口頭発表を行いました。

電気化学会では電池から腐食まで幅の広いテーマを扱っていますが、僕はその中の「固体化学の新しい指針を探る」というセッションに参加しました。このセッションでは、SOFC、SOEC、リチウムイオン二次電池など固体イオニクスの分野に大別されるような研究が多く、日頃イオニクスに触れている自分にとって興味深い内容が目白押しでした。発表における議論の展開や、質疑応答でも、なるほどと思わせられるような場面が多々あり、多くの知見を得ることができました。

第8回東北イオニクス研究会合同ゼミ合宿@秋保 (宇那木)

こんにちは!B4の宇那木です。

先日秋保にて、イオンニクスゼミへ行って参りました。

イオニクスに詳しい方とたくさん交流することができ、非常に楽しい時間を過ごせました。

チュートリアル講演では、水電解や全固体電池の最近の研究動向について勉強することができました。また、日本ガイシの方による講演や石井先生の海外験、博士課程での経験の話を聞いて、将来について深く考えさせられました。

また、夜ご飯のBBQや温泉を通して新しい友達も作ることができて楽しかったです。夜には教授陣の部屋に突撃し、お酒も楽しみました笑

最後に、このような機会を作ってくださった、雨澤研の勝又さん、狩野さん、そしてお忙しい中参加してくださった先生方に心から感謝を申し上げます。

来年もぜひ参加したいです!

第8回東北イオニクス研究会合同ゼミ合宿@秋保 (岡崎)

お久しぶりです。B4の岡崎です!

先日秋保にて開催された、東北イオニクス研究会のゼミ合宿に参加しました。

私にとって初めての泊まりがけの研究室イベント!!BBQの美味しいお肉や秋保の温泉も満喫でき、濃密な2日間を過ごすことができました。

 

まずは1日目の山場であったポスター発表

 

1行説明するごとに、先生方にストップ!とのお言葉とご質問をいただきました笑

特に自身の研究分野の背景について、いかに自分が理解しきれていないのか、相手に説明するには不十分な理解や知識量であったことを思い知らされました。

先生方とのポスターセッションはとてもとても緊張しましたが、研究背景や今後の実験方針にいつも以上に向き合う時間となり、また自分よがりな発表とならないためにも、アウトプットの機会は重要だなーと実感しました。

 

第8回東北イオニクス研究会合同ゼミ合宿@秋保 (西村)

8/23-24に秋保にて開催された第8回東北イオニクス研究会の合同ゼミ合宿に参加しました。
コロナ禍でしばらく行われていなかった合宿ですが、約4年ぶりの開催となりました。

 

私はこの合宿でポスター発表を行いました。
思い返してみると大学4年生の頃からコロナ禍でポスター発表の機会がなかったため、今回が初めてのポスター発表でした。
修士論文の内容を1枚のポスターにまとめるのはとても難しく、自身の研究について考える良い機会になりました。
ポスター発表では多くのアドバイスやご質問をいただき、あっという間に時間が過ぎて行きました。

 

ポスター発表以外では先生方からのキャリアや研究に関する講演がありました。その中で、キャリアに関する講演では「チャンスを逃さないこと」と「ご縁を大切にすること」の2つが非常に重要だと学びました。

 

1泊2日の短い時間ではありましたが、とても充実した合宿でした。

 

第8回東北イオニクス研究会合同ゼミ合宿@秋保 (清藤)

M2の清藤です。
先日、8/23-24の二日間で、東北イオニクス研究会合同ゼミ合宿に参加してきました。

気がつけば自分で一枚も写真を撮っておらず、記録や思い出のためにも撮っておけばよかったと少し後悔しています…。

以下は世話人の勝又さん(雨澤研D1)が撮ってくださった写真を使わせていただきます。

さて、コロナ禍でしばらく行われていなかった合同ゼミ合宿ですが、なんとか滑り込み(?)で参加することができ、とても嬉しく思います。
これまで自分の研究を学科を越えて発表するという機会はなかったので、とても新鮮な気持ちでした。しかし、イオニクスに詳しい方ばかりだったため、勉強になる一方で非常に緊張しました…。