年末大掃除!!!
こんばんは、B4の山口です。
先日、高村研では年末の大掃除を行いました!!!
居室、実験室、廊下、などなど、いつも使っている場所の床や窓をピカピカにしました(^o^)
↓暴れだすポリッシャーに打ち勝って、立派に床を磨く張くん。
↓廊下もピカピカです。
ぷち模様替えもしました!!
大掃除は大変ですが、日々使っている居室や実験装置に感謝しながらきれいにするととても気持ちがいいですね(*^^*)
良い年明けを迎えられそうな気がします♪
12/5-7 固体イオニクス討論会@天童(B4山口)
こんにちは。B4の山口です。
12月5日-7日の3日間、山形の天童で行われた「固体イオニクス討論会」に参加しました。
高村研からは、先生方2名と学生6名が参加しました。
今回は発表はせず聞きにいったのですが、私にとっては初めての学会だったので行く前は緊張しました。
学会の内容は、「固体イオニクス討論会」ということもあって酸化物イオンやリチウムイオン、プロトンといった、"イオンが動く話"がメインでした。
インターナショナルセッションが設けられていてたことも印象的です。
MIT留学(M2張) Part3
お久しぶりです!Part 3です。
3ヶ月前に比べて、異国の食事にも慣れて来ました、順調に体脂肪を蓄えています..笑
気付いたらこの度の留学も中間点を過ぎ、研究に関してもう時間があまりない事に少し焦りを感じます。
残りの時間は効率良く計画して、実行して行きたいと思います。
12月からMITの校舎もクリスマス一色になりました!先週はボストンで初雪も降りました!
最近は色々とバタバタしてましたが、思い返せば色々と貴重な体験をさせていただきました。
ThanksgivingはTuller先生のご厚意で、お宅にお邪魔させてもらいました。
Tuller先生及びDr. Kalaevのご家族と素敵な時間を過ごすことができまして、非常に楽しかったです。
普段はどうしても研究ベースの話になりますが、プライベートの一面を伺うことができてとても新鮮でした。
特にTuller先生の「1800ccモンスターバイク」を披露してくださった時は、驚きました。笑
手料理ありがとうございました!
11/16 B4卒論中間発表
こんにちは、B4の張 庭栄です。
遅くなってすみませんが、11月16日にB4の中間発表が行われました。
事前に発表をきちんと練習したり、ポスタを作ったりして、全員無事にできました。
発表している二人の様子(藤原、宮瞭)
11/24 電気化学会東北支部 東北若手の会@秋保 (M1川森)
11月24日と25日の2日間、電気化学会東北支部主催の産学官フォーラム、東北若手の会、セミコンファレンスに参加しました。
今年は仙台開催であったため、東北大学で産官学フォーラム、秋保温泉で東北若手の会、セミコンファレンスが催されました。
高村研からはM1から3人、M2から1人の計4人が東北若手の会でポスター発表を行いました。
なので、ブログ投稿も4連続になってしまいましたね。
↓飽きずにRead more を押してください(笑)
産官学フォーラムのご講演から始まったこの会は、燃料電池やリチウム電池に関連した講演がほとんどで、イオンを取り扱う高村研としてはなじみの深い内容ばかりでした。
高村研でイオニクスがわかるようになればなるほど、今回のようなイオニクスで活躍されている方々のご講演を面白く聞けるようになりました。
研究室や授業で聞いた、学んだ、使ったことがある内容が出てくるほど、吸収したいと思い話にのめり込みました。
最近、エネルギー・環境の話題に興味があって授業などでも注意深く聞いていたのですが、今回の講演で水素社会やリチウム電池の実用化における現状のお話があり、今どこまで開発ができていて今後はどのような問題や将来性があるのかについて学ぶことができました。
11/24,25 電気化学会東北支部 東北若手の会@秋保 (M1千葉)
M1千葉です。
この会の詳細については先のお2方が詳しく述べられているので割愛させていただきたいと思います。
今回自分は、講演の聴講とポスター発表を行いました。
発表前の腹ごしらえ
11/24,25 電気化学会東北支部 東北若手の会@秋保 (M2小林)
M2の小林です。
11月24、25日に開かれた平成29年度電気化学会 産官学フォーラム第48回セミコンファレンス第30回東北若手の会に高村研からはM2、M1の4名で参加させていただきました。
24日の金曜日の13時から受付を行い、産官学フォーラムの講演を聞きました。
企業の方、研究所の方、大学の方と違った観点から電気化学に絡んだお話をしていただきました。
水素を利用したエネルギー問題への対策や固体酸化物形燃料電池、リチウムイオン電池に関する講演であり、研究室になじみ深い内容であったので非常に勉強になりました。
個人的には東北大多元研の河村先生のMRIを用いた充放電の解析や電池材料のバンドアライメントのお話が新鮮であり、とても興味深かったです。
11/24 電気化学会東北支部 東北若手の会@秋保 (M1菅原)
秋保で開かれた電気化学会東北支部 東北若手の会にてポスター発表を行いました。
学会初参加のM1の3人とM2の計4名で行ってきました。
今回参加させていただいた電気化学会は、産官学フォーラム、東北若手の会、セミコンファレンスという三部構成で行われました。
金曜日の午後に開催された産官学フォーラムでは、「産官学」ということで3人の先生方がご講演をしてくださいました。
その中でも、SOFCに関するご講演は、研究室としても馴染みのあるお話で、大変興味深かったです。3人の先生方のご講演の中で、初めて聞く言葉や初めて聞く現象も多く、改めて自分の知識不足を感じ、より研鑽を積まねばならないなと思いました。
マテリアル駅伝
こんにちは、B4の山田です。
遅くなりましたが、11/11にマテリアル駅伝がありました。
本学科で駅伝は歴史ある行事でして、今大会で第50回を迎えるということでした。
そんな記念すべき節目の大会で、高村研からはA,B,Cチームが出場しました。
↑やる気に満ち溢れる二人
各チーム目標があり、Aは「優勝」、Bは「打倒C」、Cは「打倒B」でした。
この写真からAチームとBチームのプレッシャーの差が歴然であることがわかります。
緊張していた人たちもスタートすれば素晴らしい走りを見せてくれました。
芋煮会
こんにちは。
報告がとても遅くなってしまいましたが、10月25日( 水)に芋煮会を行いました。
もともと予定をしていた23日(月)に、あの東北大学工学部の(青葉山で行われる)授業までもを中止にしてしまうほどの台風に見舞われて、延期の末に行われた芋煮会でした。笑
実験のTAをしていらっしゃる方もいましたので、青葉山会館での開催でした。
キッチンが完備されていて、芋煮作りはとても順調でした。みそ味と醤油味の二種類を料理長の
ゆき子さんと響さんがとてもおいしく作ってくれました!!
また、芋煮以外にもホタテやサンマ、つぶ貝といった魚介類やサイコロステーキといったバラエティに富んだ食材をおいしくいただきました!